LANG

INDIE Waves 4の動画に解説者の水谷さんのコメントが掲載されました

INDIE Wavesコーナーで紹介した全276タイトルの解説コメントを、解説者の水谷さん(PLAYISM)に提供いただきました。

過去の放送では、リアルタイムで出演者の水谷さんから解説コメントをいただいておりましたが2021では紹介するタイトル量が非常に多かったため、その時間がありませんでした。
ですが、よりタイトルの魅力を伝えるための一助となりたいという想いから、水谷さんにINDIE Wavesで紹介した全276タイトルの解説コメントを文章でいただけないかと相談したところ、快く承諾いただき提供いただけました。

この解説コメントを、YouTubeにて現在投稿しているINDIE Wavesの動画(字幕)に掲載していきます。

【掲載スケジュール】

ぜひご覧いただき、あなた好みのタイトル探しにご活用ください。

▼「INDIE Waves 4」水谷さんからの解説コメントはこちら


  • OPUS: Echo of Starsong
    台湾のインディーゲームスタジオSIGONO開発の「Opus」シリーズ最新作。宇宙を舞台にしたスペースオペラでシリーズを経るたびに飛躍的に表現力が進化している。最新作も楽しみ。

  • ナナイロアイロニー
    ボクセルアートで描かれる3DダンジョンRPG。まさかのウディタ製だそうです。こんなものがつくれたんですね。ナナイロアイランドで七色のダンジョンを冒険し、よりよい装備を求めましょう。

  • Universal Enemies
    縦スクロール?のアクションシューティングでしょうか。イベント時と戦闘時のテイストの落差がなおのことかわいいですね。

  • 絶叫!スーパーマーケット
    イギリス北アイルランドのBilly Goat Entertainment開発タイトル。スーパーのショッピングカートに乗って暴れまわるパーティー系ゲーム。マイクをつなぐと、なんと絶叫することで操作可能。

  • Brave’s rage
    Slay the Spire以来流行りとなったカードデッキバトルにリアルタイム性がプラスされたゲーム。

  • The Barren Babel
    カードバトルとホッケーゲームを融合させた意欲作。

  • Iron Corbo: Kung Fu Janitor
    スマブラとドラキュラのオマージュということは、かなりド派手な探索アクションになるのだろうか……? 大変に素晴らしいアートワークと世界観なので期待。

  • Blazing Sails
    海賊バトルロワイヤル。『World of Warsip』などもあるが、『Sea of Thieves』の登場以降、海賊がちょっとブームである。

  • ハーフベイクドガールズ
    開発のMISTROLE(ミストロール)の代表というかおそらく個人開発と思われるが、田口一さんという方はラノベ作家さんだそうで、ラノベ作家さんがインディーゲーム開発をされているのは驚きですね……!

  • ダンジョンクラッシャーきりたん
    東北ずん子を筆頭(?)にした東北三姉妹という東北をキャラクターがおり、その中の東北きりたんを用いたタイトル。なお、東北ずん子は東北企業であれば商用利用可能だそうですよ。(公式ページをご確認ください)

  • リテイク
    わちゃわちゃこちゃこちゃした協力プレイが楽しそうなタイトル。一見ドット比率が大きく荒く見えるものの、動作一つひとつの芸が非常に細かく、非常に見ていて楽しい。

  • めくるりウィッチ
    光と影がテーマの『テラセネ』や絵の中の少女と向き合う『まつろぱれっと』開発者Sleeping Museumの最新作。『テラセネ』では太陽を回していたが、本作では舞台を回す(?)ゲーム。アートワークが素晴らしいので、過去作をプレイして本作リリースを待つとよいのでは。

  • 遺伝子戦士(いでんしせんし)
    ボクセルな感じのゾンビが出て来るような荒廃した世界とのギャップが面白い、全方位シューターなゲーム。現在アーリーアクセス中。

  • デモリッション ロボッツ K.K.
    町を壊しまくることでお金を稼ぐアクションゲーム。「Genvid配信システム」を利用することでゲーム実況を見ている視聴者がゲームに介入可能とのこと。新しいカルチャーが生まれるかもしれない。

  • Katabasis: Monsters Arise
    合同会社Paidia Entertainment開発タイトル。モンスターのチーム構成とリーダースキルで戦略を練り、ダンジョン最奥を目指していくオートバトルゲーム。

  • ドライブクレイジー
    物を壊すことによる加点がつくド派手なレースゲーム。ただし、走るのは軽トラである。設定から結構ぶっ飛んでいるので、ますますおかしな方向への進化を期待。

  • Clone Drone in the Danger Zone
    ボクセルでできたロボットで闘うバトルアクション。戦う中でボクセルの体を一気に切断することが可能であり、体を削っていくような戦略、また逆に腕一本で闘い続けるなどの激しい戦闘が楽しめる。

  • ボタンシティ
    街の閉鎖されそうなゲームセンターを救うためにアーケードゲームに興じたりしながらみんなと交流し、物語を進めていくアドベンチャー。縦に積まれたマップ空間が斬新。

  • スマッシュ クラブス
    ブラジルのデベロッパーがつくるカニゲーム。甲殻類ゲームと言えばカニノケンカでおなじみカラッパゲームスが寡占状態であったが、近年は何故だかわからないがカニゲームが増えているし、カニが登場するゲームを教えてくれるTwitterさえも存在している。

  • ハムスターパニック
    おっしゃる通りにかわいいタワーディフェンス。誰でも楽しめそう、考えてみれば、ハムスターが襲ってくる側なので、かわいいながら怖いのかもしれない。

  • PREDATOR AND WRECK
    東京電機大学の学生さんが開発するタイトル。FPS視点のホラーアドベンチャーゲームのよう。

  • 紅魔城レミリア~緋色の交響曲~
    タイトルの印象通り、いわゆるメトロイドヴァニアタイトルであり、海外においては本作はTouhouvaniaと呼ばれているタイトル。おそらく10年以上前のタイトルで、まさかの復活である。

  • Kingdom Gun
    ローグライトでオンラインと面白くなりそうな要素をきっちり詰め込まれたタイトル。ちなみに余談ですがターン制でもマップが通路でつながっているわけでもないけど、自動生成で繰り返し遊べる1000回遊べる部分だけが入った「ローグライク風味」なものをローグライトと言います。

  • Frame Outsiders
    画面の上下左右がループしてつながっているというアイデアのアドベンチャーゲーム。

  • 元祖みんなでスペランカー
    スペランカーやロードランナーなどのリメイクで知られるTozai Games最新作。マルチプレイできるスペランカーのさらにリメイク版。スペランカーは、段差ですぐ死ぬ世界最弱主人公として有名。

  • Justice.exe
    AIを弁護する法定アドベンチャー。デトロイドのように、ロボットは感情を持ち始め、そのための法律が必要となったディストピアな未来における物語。

  • Dark Deity
    古き良きターンベースのシミュレーションRPG。ファイアエムブレムからの影響を大きく受けているタイトル。

  • Tale of Jade LiGuang
    五行・十二支といった中国文化にローグライクなカードバトルを融合させたタイトル。

  • Gamedec
    かなり群を抜いたクオリティのゲーム。サイバーパンクなディスコ・エリジウムといった雰囲気。

  • ふりかけ☆スペイシー
    ネオ昭和を舞台にしたノベルゲームで、ネオラップバトルしたり、地獄でバイトしたり、ウーパールーパーゾンビと戦ったり、電流タワマン爆破デスマッチをしたりするらしい。ぶっ飛んでて良い。

  • シューフォーズ
    京都eスポーツゲーム大賞の大賞作品。かなり前からインディーゲームイベントで出展され続けており、学生タイトルとして当時より話題を集め続けていたタイトル。発売決定おめでとうございます。

  • マジカルブラスター
    ゲームボーイアドバンス風味なレトロな空気感が魅力の一作。

  • ロードアウト
    ブラジルのデベロッパーRastrolabsタイトル。レースレーシングの要素も加わったトップビューにもクオータービューにも変化していくアクションRPG。面白そうだ。

  • パラダイスキラー
    オープンワールドミステリー。須田ゲーなどに影響を受けた、ぶっとんだミステリーゲーム。日本語版うれしい。

  • 桃源郷(とうげんきょう)
    中国絵巻物のような世界観で育成シミュレーションするゲーム。ベースとなる『桃花源記』は酒と田舎を愛した陶淵明が描いた理想郷のお話である。

  • わんおぺ寿司
    回るお寿司屋さんをワンオペで運営。都道府県別にお店を拡大していき、各県ごとに特色のある回り方をする中で、すし屋の工夫が試される。

  • ケチャップandマヨネーズ
    一見アンダーテイルのようでもあるが、非常に多種多様な操作を求められるRPG。戦闘エフェクトはOmoriのようでもある。

  • BattleSound
    カードゲームのスピード感や、格闘ゲームの駆け引きの要素が取り入れられた音ゲーバトルゲーム。

  • 仙郷物語
    中国スローライフゲーム。釣りをしたり、カイコを買ったりが可能。ゲーム中には四季の移ろいが存在し、中国らしく、四季は二十四に分かれている。

  • 百年王国
    内政に特化した箱庭を育てていくような雰囲気のシミュレーションゲーム。ドットアートもさることながら、ゲームに登場するアマテラスなどの巫女さん(?)的なキャラクターが非常に魅力的。

  • JETMAN
    ワンタッチで楽しめるジャンプアクションのようなのだが、どうも走って切りつけたくなってしまいたくなるほどにドットやアニメーションの出来が良いタイトル。

  • ナイトオブネフィアルト
    VR RPG。VRならでは、ということではなく、単純に昔ながらのコマンド選択ターンバトルの世界に入り込んで戦うというのは結構楽しい体験。

  • Hyper-5
    フォトリアルというか、リッチな3D機体で描かれる2Dシューティング。考えてみると意外となかったかもしれない領域である。

  • ダークシーカー
    スマホ向けのダンジョンRPG。廃墟となった地下都市にうごめく異形のモンスターたちの姿が、アトラス感があってワクワク。

  • Coromon
    大変にポケモンライクなPRG。目が覚めるほどにドットアートがうまい。オンラインバトル対戦ももちろん可能。